
Q. | 健康保険は使えますか? |
A. | 使えます。整骨院では各種健康保険、労災、自賠責保険(交通事故)等の取り扱いをしています。初診時には健康保険証をお持ちください。 |
Q. | 治療中、他の人に見られることに抵抗があるのですが・・・ |
A. | ご安心下さい。当院では各ベッドごとにカーテンを閉めて施術しております。 |
Q. | 予約は必要ですか? |
A. | 必要です。予約していない場合待ち時間が30分になる場合があります。 |
Q. | 治療は、どのくらいの間隔で通ったらよいですか? |
A. | 人それぞれ違います。症状によっても、治療の段階でもちがいます。詳しくは、下記の表をご覧ください。 |
Q. | どのくらい期間が空くと初診料が取られますか? |
A. | 治療間隔が1か月以上空きますと、同じ怪我(治療の部分)であっても初診扱いになります。 ※交通事故・労災・傷害保険をご利用の方は、1か月期間が空くと「治療中止扱い」になりますので注意が必要です。 |
Q. | 領収書はもらえますか? |
A. | 毎回発行しております。 |
Q. | 整骨院ではどうして毎月初めに書類にサインするのですか? |
A. | 整骨院で保険適用ができるようになった当初は、患者様から一旦治療費の全額をいただき領収書を発行していました。その後、患者様ご自身が領収書を役所や組合へ提出して保険適用分の返金を受けていました。 その手間を省くために整骨院では患者様にサインをいただき、代理で委任請求するというシステムに変わりました。 |